talkingdoll

カメラとへんてこなものを愛するフリーランス。カメラ、映画、へんてこなどのネタをつぶやきます。

どのようにして本を買う量を減らしたか

先日、数か月ぶりに紙の本を買った。

以前は月に数十冊の本を買っていたのに、変われば変わるものである。

今回は「どのようにして本を買う量を減らしたか」を書いてみよう。

新作情報を追いかけない

本を買う量を減らしたい人は、できるだけ新作情報を入れないようにするといい。

新しいものは「新しい」の魔力とでもいおうか、実際よりも輝いてみえることが多い。

未知への期待とあいまって、非常に魅力的にみえる。

ワタクシはこの状態を「熱に浮かれる」と呼んでいるが、この状態だとどの本も面白そうにみえて、バンバンと買ってしまう。

時間をおくと「本当にほしいもの」がみえてくる

この「熱に浮かれた状態」を避ければ、おのずと購入数が減ってくる。

気になる新作がある場合は、「いつかほしいもの」としてリストに挙げておく。

そして2~3か月ぐらい経ってから、もう一度リストをみてみると、「なんでこれを欲しかったんだろう?」という本が多いことに気づく。

新作として知った時は「おお!」と思ったものでも、「なんだ、わりと普通じゃん」となるものもけっこうある。

こうして「本当にほしいもの」をみつけていけば、かなりの購入数を抑えることができる。

新聞広告にまどわされない

これも大きなポイントだ。

新聞広告に出ている本は、基本的に「売りたい本」だということを理解しよう。

面白そうにみえるものも多いが、実際に面白いかどうかは別の話。

要は売りたいから「面白そうにみせている」広告なんだな。

○万部突破とか、○○氏絶賛、芸能人の○○さん推薦とか、基本的に面白さとは関係ない。

 

次回につづく。

広告