talkingdoll

カメラとへんてこなものを愛するフリーランス。カメラ、映画、へんてこなどのネタをつぶやきます。

「中二病でも恋がしたい!」全巻をぶっ通しで見てみた

中二病でも恋がしたい!」を見終わった。第1期から劇場版、戀 (第2期)までぶっ通しで見た。「中二病でも恋がしたい!」については先日、こんな記事を書いた。

doll3.hateblo.jp

絶賛しまくりだったが、全巻見終わってみて評価を変えなければならない部分があるなあと思った。まず「凸守最高デース!」と書いたが、七宮が最高で、もりさまちゃんも最高だということだ。

まあ、それはさておき、内容的にはどうだろう。1期の3巻ぐらいまでは面白かったが、途中からなんというか、閉じた感じになっちゃったなあという気がする。なんかオタクっぽくなった。

この演技

「目を伏せる、無言」・・・ワタクシは、アニメでよく見るこの演技がどうも苦手である。「中二病でも恋がしたい!」なら、六花がよくしてた。気まずい時、悲しさを抑えこむとき、思いを胸に秘めている時。本来ならそれぞれ違う感情で、状況も違うのに、アニメだとどれも「目を伏せる、無言」の演技ですんでしまうというか。

ある意味、アニメの記号的なものであるとは思うのだけれど、頻発されると気になって仕方がない。あと、なんかたのまれた時の「下(またはナナメ下)を向いてためいき」とか。これは勇太ともりさまちゃんがやたらやってたね。まあ、ある種のお決まりなんでしょうな。

小鳥遊六花・改 劇場版 中二病でも恋がしたい!

第1期のダイジェストに、ちょっとだけ付け足し部分がある作品。いや、厳密に言えば、描き直した部分があるかもしれないが、ほとんど使いまわしだった印象

TVで放送された作品の劇場版はこういうつくりのものが多いらしいが、アニメファンの人たちはこれで満足なのかなあと思うことがある。

ワタクシはアニメファンではないのでよくわからないが、映画ファンとして言わせてもらえば、こういうつくりはちょっとイヤだぞ。

中二病でも恋がしたい!戀 (第2期)

どうも2期のほうからはずいぶんとオタクくさくなってしまった。この2期に関しては、以前の記事で書いた絶賛は取り消さなくてはならない。1期の最初に感じたフェイクの中にあるリアリティが微塵もなくなってしまった。


声の大きい人たちやネットの声を聞きすぎてしまったのか、売るためにはこうする方がよかったからかはわからないが、1期とはずいぶんと印象が変わってしまった。

妙にテンプレートにはまった行動、展開ばかりになってしまい、なんだか閉じた感じに。「こういうの好きでしょ?」という人に向けた感じになっちゃったなあ。面白いのは面白いのだが、1期の出だしに「おお!」と思ったワタクシとしては残念な感じだった。七宮というキャラが全く生かせなかった感じ。六花とのバランスも悪かったなあ。

1期でもその気配があったが、この作品、設定がすごく揺れる。ブレブレとまではいかないのだけれど、安定感がないというか動かしきれてないなあという感じだった。

 

まとめ

面白いには面白かったが、スタートが抜群だっただけに期待しすぎてしまったのかもしれない。二期は見始めたところから「なんか違う・・・」という感じだったが、結局最後までそんな感じだった。

ぶっ続けで見てみて、今の作品は、テンプレートや要素をパズルのように組み合わせて作っている、なんて言われるのも分かる気がした。そのほうが喜ぶ人が多いからそうなったと考えれば、正しい作品づくりではあるのだろうけれど、この作品に関しては出だしではじけそうな観があっただけに、ちょっと残念。

doll3.hateblo.jp

 

 

広告