talkingdoll

カメラとへんてこなものを愛するフリーランス。カメラ、映画、へんてこなどのネタをつぶやきます。

今日は「サクラ大戦」について話してみよう

今回は「サクラ大戦」について話してみよう。

サクラ大戦といえば、なんといってもこのオープニングだろう。


サクラ大戦 OP集

どうだろう、この耳に残る音楽とクオリティの高い映像は。

1作目は1996年の発売だが、今見てもインパクト十分なオープニングである。

上の動画では歴代のサクラ大戦のオープニングが入っているが、続けて見ていくとどんどんと進化していっているのがわかると思う。

そう、当時としては非常に力の入ったシリーズだったのである。

サクラ大戦

檄!帝国華撃団全集

サクラ大戦は、当時プレイステーションとシェア争いの真っ只中だったセガサターンで発売されたゲームソフトだ。

ああっ女神さまっ」で有名な藤島康介氏のデザインが秀逸で、発表当時から注目されていたソフトである。

ただ、正直に書いてみよう。

当時は3Dポリゴンが全盛&リアル系のゲームやかっこいいゲームが人気で、アニメ系のデザインのゲームは「ちょっと・・・」という人も多かった時代だ。

特にギャルゲーを買うような層は、ゲーム好きの中でもちょっと異端という空気があった。

そう、「サクラ大戦は気になるけど、買うのは恥ずかしい」ソフトだったのだ。

もちろんワタクシのその類で、当然のことながら、知り合いが絶対に来ないようなショップで買ったのであった。

サクラ大戦追っかけ日記その1

当時の雰囲気は、徳光康之先生の「サクラ大戦追っかけ日記」を読むとよく分かる。

 

それにしてもすごいシリーズだった


サクラ大戦 ~熱き血潮に~ OP &予告 【HD】

サクラ大戦セガのハードからはじまったが、後にはPS2にも移植されている。

上の動画はPS2版のオープニングだ。相変わらず凝ったつくりだが、セガ版とは内容だけでなく、演出の雰囲気も違っているようだ。

サクラ大戦はグッズやイベントの展開もすごく、実にパワーがあった。

間違いなく当時のセガを支えた看板ソフトだったのだが、自称・硬派(笑)なセガファンとしては、「ギャルゲー的なソフトが看板なんて・・・」と複雑な思いがあったのも正直なところだ。

figma バーチャファイター サラ・ブライアント ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア

まあ、そんなことをいいながらも、バーチャではサラを使っていたり、ファイティングバイパーズではグレイスを使っていたり、ラストブロンクスではヨーコやナギを使っていたワタクシである。

 

SEGA THE BEST サクラ大戦1&2

SEGA THE BEST サクラ大戦1&2

 

 

広告