talkingdoll

カメラとへんてこなものを愛するフリーランス。カメラ、映画、へんてこなどのネタをつぶやきます。

大崎善生「いつかの夏 名古屋闇サイト殺人事件」

大崎善生「いつかの夏 名古屋闇サイト殺人事件」を読んだ。

いつかの夏 名古屋闇サイト殺人事件

2007年に起こった殺人事件を取り上げた作品である。

この本を読んで思ったのは「どこまでがノンフィクション(手を加えていない部分)なのだろう」ということだった。

大崎善生氏といえば、夭逝した棋士村山聖を書いた「聖の青春」の作者でもある。

聖の青春 (角川文庫)

心に響く作品であることは間違いないのだが、これを読んだ時も「どこまでが手をくわえていない部分なんだろう」と感じた。

ノンフィクションということ

ノンフィクションは「フィクションではない」、つまり「作り物ではない」「事実」という意味で使われることが多いと思うが、大崎善生氏の作品の場合は「事実に基づいた物語」という意味でのノンフィクションだろう。

事実をもとに小説的な手法で飾り立てる・・・そんなスタイルだと感じさせる。

だから読んでいると、自然とひきこまれ、心を震わされる。こうした題材でここまで読ませる作家はそういないだろう。

・・・が、悪い言い方をすれば「感動させるつくり」でもある。

様々なドキュメンタリー作品を読んだ後に、大崎善生氏の作品を読むと、やや「過剰」と思える部分が多い。

それがいわゆる「小説的なしかけ」なのだろうが、言い方は悪いが「演出くささ」も感じられたりもする。

事実かドラマか

題材が題材なのであまり強くはいえないが、個人的には両作品とも「ドラマをつくろうとしすぎ」と感じる点が多かったというのが正直なところだ。

いろいろと書いてきたが、心に深く刻み込まれる作品であることは間違いない。

 

いつかの夏 名古屋闇サイト殺人事件

いつかの夏 名古屋闇サイト殺人事件

 

 

聖の青春 (角川文庫)

聖の青春 (角川文庫)

 

 

広告