talkingdoll

カメラとへんてこなものを愛するフリーランス。カメラ、映画、へんてこなどのネタをつぶやきます。

そういうものがあれば、時間も労力も惜しみなく割くことができるだろう

昨日の続きである。

毎日更新をつづけるには、確固たる目的があるほうがいいという話を書いた。

それは「伝えたいこと」だっていい。そういうものがあれば、時間も労力も惜しみなく割くことができるだろう。

・・・と、こんなことを書いておいてなんだが、ちょっとだけワタクシのことを書いてみよう。

伝えたいこと

ワタクシはこのブログで映画のことをよく書いてきた。

作品としてのよさのほかに、映画に対する日本のスタンスや邦画の問題点などにも触れたことがあった。

が、作品のよさを書いている時はたのしいのだが、日本版の予告編のひどさや邦画の問題点について書いたあとは、いつもむなしくなるばかりだった。

ワタクシはテレビを見ないので、記事にする時にYoutubeで配信されている日本版の予告編(公式のもの)をみるのだが、あまりのひどさに「・・・」となることが多かった。

で、そういうことを書けば書くほど、日本版の予告編のひどさが見に染みてくるんだ。ほんとダメになっちゃったんだなあと。

なぜ時代劇は滅びるのか (新潮新書)

春日太一氏の本に「なぜ時代劇は滅びるのか」という本がある。タイトル通りの内容の本だが、時代劇以外にも共通する部分がある。

こりゃあダメになるわ・・・ということがひしひしと伝わってくる1冊である。

声をあげるということ

日本の映画文化、ドラマ文化のレベルが落ちて行く姿をみるのは、大変につらいが、もう戻ることはないだろうなあと思っている。

これが、同じ思いを持つ仲間を集める目的なら、ブログでガンガン声をあげていけばいいと思う。

そう、これについても「目的があるかないか」なのである(笑)。

ワタクシの場合は、そういう仲間を集めたいとも思わないんだよな。

みんなで集まってぐちぐち言ったって、何にも変わらねえじゃんって思うし、1人で絶望したって、みんなで絶望したって同じじゃんって思ったりする(笑)。

広告