talkingdoll

カメラとへんてこなものを愛するフリーランス。カメラ、映画、へんてこなどのネタをつぶやきます。

「卵をめぐる祖父の戦争」を読んだ

卵をめぐる祖父の戦争」を読んだ。

卵をめぐる祖父の戦争 (ハヤカワ文庫NV)

デイヴィッド・ベニオフによる傑作長編である。

卵をめぐる祖父の戦争

まずは内容について「BOOK」データベースより引用してみよう。

「ナイフの使い手だった私の祖父は十八歳になるまえにドイツ人をふたり殺している」作家のデイヴィッドは、祖父レフの戦時中の体験を取材していた。ナチス包囲下のレニングラードに暮らしていた十七歳のレフは、軍の大佐の娘の結婚式のために卵の調達を命令された。饒舌な青年兵コーリャを相棒に探索を始めることになるが、飢餓のさなか、一体どこに卵が?逆境に抗って逞しく生きる若者達の友情と冒険を描く、傑作長篇。

戦争モノはあまり読まないワタクシだが、この作品は最高に面白かった。

卵を探す道中で、様々な人や出来事に遭遇するのだが、そのどれもが抜群に面白い。読み始めるととまらなくなる、そんな小説だ。

センスの塊のような作品

「卵をめぐる祖父の戦争」で驚かされるのは、言葉のチョイス、語る分量の絶妙さである。

特に「語る分量の絶妙さ」はすばらしく、人のバックボーンを語る際にも、語りすぎることなく、それでいて省きすぎることなく、ちょうどいい分量にまとまっている。

語らない部分も、自然と行間から伝わってくるかのようで、非常に完成度の高い文章だ。

また、登場人物たちもことごとくツボをつくようなキャラばかりで、人物造形のセンスも抜群だ。

ネタバレしないように

今回、内容についてほとんど触れていないのは、この作品はできるだけ前情報をいれずに読む方が絶対に面白いからだ。

この作品は、王道的展開はまったくない。

何に出会うのか、次はどうなるのか、話がどう転んでいくのかがまったく予想できないのである。

これがまた面白いのだ。

翻訳も自然で読みやすい。興味のある人はぜひ読んでほしい。おすすめの作品だ。

卵をめぐる祖父の戦争 (ハヤカワ文庫NV)

卵をめぐる祖父の戦争 (ハヤカワ文庫NV)

 

 

広告