talkingdoll

カメラとへんてこなものを愛するフリーランス。カメラ、映画、へんてこなどのネタをつぶやきます。

「なぜ本を買いたくなるのか」を考えた

 前回の記事で「本を買うことが習慣になっていた」と書いた。今回は、それをワタクシなりにどう解消したかを書いてみよう。

「なぜ本を買いたくなるのか」を考えた

そもそも「なぜ本を買いたくなるのか」を考えてみた。

ワタクシの場合は実に単純で、「本が好き」で「面白そうな本が読みたい」からだ。

となれば、この2つを満たせれば「本を買う習慣から抜け出せるのでは」というわけである。

図書館の利用方法を考える

まずは図書館だ。

いつも利用している図書館のサイトにある「新着案内」を活用することにした。ここでは、新しく入った本を期間ごとにみることができる。

気になったタイトルがあったら、即予約。さらに、その著者名で蔵書検索をしてみると、興味が広がっていく。

蔵書検索

図書館のサイトにある「蔵書検索」は非常に便利だ。興味があるフレーズを入れるだけで、今まで知らなかったような本に出会えたりする。

特に、閉架資料になっている本は、古本屋でも見ることのないようなものが多い。まさに宝の山だ。

読み放題サービス

続いて、電子書籍の読み放題サービスだ。月額の費用はかかるが、「面白そうな本が読みたい」という欲求を確実に満たしてくれる。

「並んでいる本を、好きに手に取ることができる」というのは、リアル書店をめぐっているときと同じような気分になれる。

ちなみにワタクシが利用しているのは、AmazonKindle Unlimitedだ。

かえって読書量が増えた

ワタクシの場合は、これで「本が好き」「面白そうな本が読みたい」という欲求を解消することができ、本を買わないと気がすまないという習慣から脱却することができた。

多いときは、毎月数十冊の本を買っていたが、今は多くても数冊である。

だが、読書量は格段に増えた。

もともと新旧にこだわらないタチではあるが、面白そうな本に出会える確率が上がったのだと思う。

本が、部屋のスペースを圧迫することもなく、 いいことづくめだ。

広告