talkingdoll

カメラとへんてこなものを愛するフリーランス。カメラ、映画、へんてこなどのネタをつぶやきます。

過程をどう見せるか エスター話のつづき

昨日のエスター話のつづきである。

エスター (字幕版)

ワタクシは、何かが起こる前の「過程の描き方がうまい」作品が大好きである。

この「過程」の部分がしっかりしていると、そのあと起こることに、よりインパクトが出る。

モーテル

先日紹介した「モーテル」は、この演出が抜群だった。

モーテル (字幕版)

モーテル (字幕版)

 

 

この映画、あとから振り返ってみると、実は最後までたいしたことが起こっていないのだが、かなり怖い。

「何かが起こるまでの過程」の見せ方が抜群なのだ。ほぼそれだけで成り立っている映画といってもいいかもしれない。

トーリー的には王道なので、興味のある人は、ぜひその「過程」に注目してたのしんでほしい。「なぜ怖いのだろう」と考えながらみると、よりたのしめると思う。

モーテル (字幕版)

モーテル (字幕版)

 

 

エスター

さて、エスターである。全編に漂う「不気味な空気」、ワタクシはこれこそがこの作品の真骨頂だと思っている。これだけの雰囲気を醸し出せる作品はなかなかない。

ラストに関しては、賛否があると思う。ワタクシも初見では「これは・・・」と思ってしまったクチだ。

誤解のないように行っておくと、ラストも間違いなく面白い。だが、もう何歩か手前で終わらせてもよかったのかなあと思ったのだ。

ラストの難しさ

「ソウ」シリーズ「死霊館」などで有名なジェームズ・ワン監督がいる。

死霊館(字幕版)

彼の作品は、ラストの見せ方が特長的だ。

パシャッ、パシャッ、パシャッ、それまでの伏線をフラッシュバックさせて、瞬時に話をまとめてしまう。そして、あとは観客の想像にまかせる。

非常にインパクトがある見せ方でワタクシも大好きな演出だが、この手法も何度かやると「またかよ」みたいに思われることがある。

引っ張るのか、余韻を残すのかは本当に難しいところだ。

死霊館(字幕版)

死霊館(字幕版)

 

 

広告