talkingdoll

カメラとへんてこなものを愛するフリーランス。カメラ、映画、へんてこなどのネタをつぶやきます。

今さらながら齋藤孝氏の「三色ボールペンで読む日本語」を読んでみた

今さらながら齋藤孝氏の「三色ボールペンで読む日本語」を読んでみた。

三色ボールペンで読む日本語 (角川文庫)

齋藤 孝氏の本

齋藤孝氏の本と聞くと、「粗製乱造」という言葉が思い浮かぶ人も多いだろう。もちろんワタクシのその1人だ。

読んでいると「これ、1ページですむ話じゃないのか?」とか「1冊の中で、何回同じたとえ話をするんだよ!」とか思う本、多いよな。

だが、それを差し引いても、この本はなかなかの良書ではないかと思う。

 

ワンアイデア

齋藤孝氏の本は基本的にワンアイデア、1つの思いつきから書かれているものが多い。

そこに、いろいろな話を結び付けて1冊にまとめるというスタイルだが、「ワンアイデア」がスベッてしまうと、とたんにしょうもない1冊になるように思う。

たとえ話が的確でないことも多く、薀蓄もさほどではない。つまり、ワンアイデアに価値を感じなければ、深みがあまりない本―それがワタクシが氏の本に持つ印象だ。

必ず覚える! 1分間アウトプット勉強法 (PHP新書)

これは2012年の本だが、齋藤孝氏のフットワークの軽さがよく出たタイトルだ。話題になったフレーズがあると、すぐにのっかる、このたくましさよ・・・。

三色ボールペンで読む日本語

そうそう、「三色ボールペンで読む日本語」の話である。

ワタクシはこの本の内容を誤解していた。というのも、タイトルからして「日本語の解釈をたのしむ本」だと思っていたのだ。「ボールペンを使うと、文章をより深く味わえるよ」みたいな。

だが、実際は、読書術が書かれた本だ。本を読むたのしさ、読み込むおもしろさが存分に書かれている。

次回につづく。

 

齋藤孝のDSで読む三色ボールペン名作塾

齋藤孝のDSで読む三色ボールペン名作塾

 

 

広告