talkingdoll

カメラとへんてこなものを愛するフリーランス。カメラ、映画、へんてこなどのネタをつぶやきます。

「ソハの地下水道」から「第三の男」。今回は地下水道つながりで。

ソハの地下水道」を見た。

ソハの地下水道 [DVD]

戦争を題材とした映画はあまり見ないワタクシだが、「ソハの地下水道」は以前から気になっていた。そんなわけで見てみたのだが、これはいろいろと考えさせられる作品だ。先に言っておくと、映画としての出来は大変にいい。非常に繊細でよく作りこまれていて、映像も素晴らしい。


映画『ソハの地下水道』予告編

第二次世界大戦中の物語だが、出てくる人物たちが醸し出す鬱屈、憂いのある雰囲気は圧巻だ。地下水道の中の世界と外の世界とのギャップ、光と影のコントラストにはたまらないものがある。

内容は重いが、映画をいろいろな世界を垣間見る扉と考えるのであれば、こういう映画も見ておいて損はないと思う。この作品のキャストは本当にいい。表情に何度グッと来たことか。間違いなく名作だ。

第三の男

地下水道といえば、ワタクシはこの映画を忘れることができない。

第三の男 [Blu-ray]

「第三の男」だ。モノクロ映画だが、この映画を最初に見たときの衝撃は本当に凄まじいものだった。まさに光と影の芸術というべき作品だ。これぞ白黒でしかできない世界である。


The Third Man (Carol Reed, 1949) - Trailer

この映画で特筆すべきところは絵になるシーンが多いということだ。映画史に残る屈指の名シーンの数々は今見ても本当にいい。映画は総合芸術だと感じさせられる一作だ。

映画としても大変に評価の高い作品なので、洋画好きなら見ておいて絶対に損はない作品だ。

まとめ

今回は「ソハの地下水道」から「第三の男」の話をしてきたわけだが、「光と影」のコントラストも両作品に通ずるところだ。「第三の男」は古い作品でモノクロということもあって、難しそうと思う人もいるかもしれないが、実はかなりのエンターテイメント作品だ。面白い作品なので、ぜひみてほしい。

doll3.hateblo.jp

広告