talkingdoll

カメラとへんてこなものを愛するフリーランス。カメラ、映画、へんてこなどのネタをつぶやきます。

アガサ・クリスティー「メソポタミヤの殺人」

アガサ・クリスティーの「メソポタミヤの殺人」を読んだ。

メソポタミヤの殺人 (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)

ポアロものである。やや狙いすぎてしまった感はあるが、実に面白い作品だった。

メソポタミヤの殺人

メソポタミヤの殺人は1936年の作品で、遺跡の発掘現場を舞台にした作品である。「BOOK」データベースより紹介文を引用してみよう。

考古学者と再婚したルイーズの元に、死んだはずの先夫から脅迫状が舞いこんだ。さらにルイーズは寝室で奇怪な人物を目撃したと証言する。が、それらは不可思議な殺人事件への序曲にすぎなかった…。過去から襲いくる悪夢の正体をポアロは暴くことができるのか?中近東を舞台にしたクリスティー作品の最高傑作。

物語は、看護士のレザランの「手記」によって展開されていく。ポアロものであるが、中盤までポアロが出てこないのもユニークなところだ。

ちなみにこの作品、「作品は癖になる」という邦題でも出版されている。

殺人は癖になる (創元推理文庫 105-32)

殺人は癖になる (1978年) (創元推理文庫)

原題が「Murder in Mesopotamia」なのに、「殺人は癖になる」というタイトルはどうなんだ?という気にもなるが、作品を読んでみると「なるほど」と思わされるタイトルだ。

・・・が、ワタクシ的には全くいただけない邦題である。「そのキーワードをタイトルで出すか、ふつう」と思ってしまう。

いろいろな表紙

「メソポタミヤの殺人」も表紙にいろいろなバージョンがある。

メソポタミヤの殺人 (ハヤカワ・ミステリ文庫 (HM 1-5))

 

メソポタミヤの殺人 (クリスティー・ジュニア・ミステリ 3)

 

メソポタミヤの殺人 (1957年) (世界探偵小説全集)

時代を感じさせるものなど様々だが、実はこの作品、「メソポタミヤ」というのはさして重要ではない。

先日紹介した「ゴルフ場の殺人」と同じで、人間ドラマがメインの作品であって、「場所」はたいして関係がない。

なので、「メソポタミヤ」や「遺跡の発掘現場」というフレーズに興味を持った人には、やや肩透かしの感があるかもしれない。

全体としては「ひねりすぎている」と感じさせる部分はあるが、読みごたえのある作品だ。

ちなみにこの作品のトリックは、ワタクシのツボにかなりはまった。「推理クイズ」の本を読んでいるかのような「面白みのあるトリック」だった。すばらしい!

 

メソポタミヤの殺人 (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)

メソポタミヤの殺人 (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)

 

 

 

doll3.hateblo.jp

 

三田紀房「クロカン」

このところ、Fire HD8でよくマンガを読んでいる。

今読んでいるのはこれだ。

クロカン 1


三田紀房氏の「クロカン」だ。なんという面白さ、読み始めたら止まらないマンガである。

クロカン

三田紀房氏というと「ドラゴン桜」が有名だろう。

ドラゴン桜(1) (モーニング KC)

東大受験をテーマにしたマンガで、かなり話題になった作品である。

今回紹介する「クロカン」はドラゴン桜より前の作品になる。

クロカン 2

クロカンは、ドラゴン桜と同じく「指導者」が主役になる。クロカンと呼ばれる「監督」が主役の作品だ。

一勝もしたことがないチームを、型破りの指導と采配で鍛え上げていくのだが、これが抜群に面白い。なんといっても、やるのは「選手自身」である。

どのように選手をのせ、どのように支え、どのように成長させていくか―監督目線だからこそのドラマがいっぱいにつまった作品だ。

作品としては1996年~2002年のものであるが、今読んでも全く古さを感じさせない。

ちなみにワタクシはKindle版をFire HD8で読んでいる。

Fire HD 8 タブレット (Newモデル) 16GB、ブラック

Fire HD 8 タブレット (Newモデル) 16GB、ブラック

 

 

巻数が多い作品は、電子書籍だと本当に便利だ。クロカンは全27巻だが、全くかさばることなく持ち歩くことができる。

クロカン 1

クロカン 1

 

 

アガサ・クリスティー「ゴルフ場殺人事件」

アガサ・クリスティー「ゴルフ場殺人事件」を読んだ。

ゴルフ場殺人事件 (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)

1923年の作品で、ポアロものとしては2作目となる作品だ。

この作品は以前から興味があったのだが、表紙をみて「う~ん・・・」と思っていた作品だ。ワタクシはゴルフに興味がないし、どうなのかなあと。

しかし、他の出版社や昔の表紙をみるとずいぶんと印象が違うではないか。

ゴルフ場の殺人 (創元推理文庫 105-25)

これは怖そうだ。最初に挙げた表紙に比べると、かなり不穏な空気が漂っている印象だ。

ゴルフ場殺人事件 (新潮文庫)

こちらも不穏だ。怖さがある。

ゴルフ場殺人事件(クリスティー文庫)

これはどうなんだ・・・という表紙である。

こうして挙げてみると、同じタイトルでも表紙によって受ける印象がずいぶんと違うことがわかる。

面白い作品なだけに

「ゴルフ場殺人事件」は抜群の面白さだ。アガサ・クリスティー作品を読んでいて思うのは、構成の立体感。平面的ではなく、別の軸を使ったかのような構成には毎回うならされる。

非常に満足な読書だっただけに、余計に「表紙の残念さ」を感じてしまった。

ゴルフ場殺人事件 (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)

早川書房のこのシリーズの表紙は、「適当に選んだような写真」が多い印象だ。タイトルの文字だけをみて、なんのひねりもなく選んだのでは・・・と思わされる。

ちなみにこの作品は、ゴルフやゴルフ場がメインの話ではない。そう、作品のイメージにまったく合っていない表紙なのである。

作品としては本当に面白い。タイトルや表紙にピンとこない人もいるかと思うが、ぜひ読んでほしい作品だ。

ゴルフ場殺人事件 (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)

ゴルフ場殺人事件 (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)

 

 

ESET、Amazonで買ったオンラインコード版はどう使う?

「ESET パーソナルセキュリティ」の1年版の利用を開始した。

今回はAmazonでオンラインコードを購入したのだが、少々ややこしい部分があったので書いてみよう。

Amazonでオンラインコード版を購入

まずは「オンラインコード版」を購入する。

Amazonのダウンロードストアは、購入後に取消しができないため、年数やプランに気をつけて購入する必要がある。

ワタクシの場合は「パーソナルセキュリティの1台1年版」だ。

購入すると、「購入コード」が発行される。

ここで注意が必要なのは、このコードは「製品認証キー(製品ライセンス)」ではないということだ。

購入コードは製品認証キーではない

これはワタクシもミスしてしまった点だ。

そのミスについて書いてみよう。製品ライセンスを購入したと思っていたため。「製品のアクティベーション」をクリックした。

f:id:talkingdoll:20170730113921j:plain

 

すると、次のような画面になる。

f:id:talkingdoll:20170730114811j:plain

左側にある入力欄に、Amazonで買った「購入コード」を入力してしまった。

そうして「アクティベーション」をクリックしたのだが、認証はされない。

そこであらためてAmazonの商品画面に戻ると、下のほうにきちんと書かれているではないか。

f:id:talkingdoll:20170730115634j:plain

つまり、「購入コード」を使って、公式サイトから「製品認証キー」発行の手続きをしなければいけないということだ。

製品認証キーを発行

要は「製品説明はよく読もう」ということである。

キヤノンITソリューションズのサイトでの登録は実に簡単だ。

f:id:talkingdoll:20170730120353j:plain

この画面の「購入コードまたはシリアル番号」のところに、Amazonで購入したコードを入力する。

あとは手順に従っていけば、メールで製品認証キーが発行される、というわけだ。

製品認証キーを入力して利用開始

ここまでくればあとはもう簡単だ。

ESET体験版のホーム画面で「製品のアクティベーション」をクリックする。

f:id:talkingdoll:20170730113921j:plain

一番下にある「この製品をアクティベート」をクリックしてもOKだ。

すると、ワタクシが最初にミスった入力画面になる。

f:id:talkingdoll:20170730114811j:plain

この入力欄に、メールで発行された「製品認証キー」を入力して「アクティベーション」をクリックする。

こうして認証完了、製品版の利用がスタートする。

f:id:talkingdoll:20170730113902j:plain

期限切れの警告が消え、ラインセンスの有効時期も1年後になった。

ちなみに体験版を使っている場合は、ESETをあらためてインストールする必要はなく、認証手続きをするだけでOKだ。

次のセキュリティソフトはESETに決定

 ウイルスバスタークラウドの次のセキュリティソフトだが、ESETに決定した。

doll3.hateblo.jp

決め手となったのは「軽さ」。動作もスキャンも軽い、ネットもずいぶんと軽くなった。

バックグラウンドスキャンができる

ESET パーソナル セキュリティ (最新版) | 1台1年版 | オンラインコード版 | Win/Mac/Android対応

特に大きいのは、バックグラウンドスキャンの軽さ。

スキャン中のひっかかりも重さもなく、完全にPC作業の裏でスキャンをすることができる。

ウイルスバスタークラウドでもそれを期待していたのだが、これまで何度か書いてきたように、ワタクシの環境ではバックグラウンドスキャンはほぼ不可能だった。

スキャンのしはじめはいいのだが、いったんひっかかりが起こると、そこからはもう地獄。PCが非常に重くなり、作業どころかネットすらも厳しい状況になっていた。

その点、ESETは、あくまで現時点&私の環境での話だが、完全バックグランドスキャンができる。これが最大の決め手になった。

体験版を使ってみて

ESETの体験版の使用感については過去にも書いているので、今回はまだ挙げていなかった点について書いてみよう。

doll3.hateblo.jp

体験版の期間中に、ウイルス付きメールを何件かブロックしてくれた。ブロックすると、その旨がポップアップで表示される。

この表示が出るときの「軽さ」にも驚いた。ウイルスバスタークラウドの時は、ポップアップの内容がなんであれ、ひっかかりと重さがあったのだが、ESETは大変にスムーズだ。

スキャンの時間についても書いてみよう。あくまで現段階&ワタクシの環境での話だが、スキャンの時間はウイルスバスタークラウドのほうが速かった。

ESETのほうが長くかかるが、完全にバックグラウンドでスキャンすることができる。

1年版

さて、ESETの期間だが、1年版にした。

3年版のほうが割安だが、やはりある程度使ってみないとわからない部分もあるだろうということで、今回は1年版にしてみた。

これでよければ、次回からは3年版にする予定だ。

 

 

OLFA アートナイフ

ワタクシが愛用しているカッターに、OLFAのアートナイフがある。

オルファ(OLFA) アートナイフ 10B

一般に「デザインカッター」と呼ばれるカッターで、非常に切れ味がよいのが特長だ。

刃は折るのではなく交換式。切れ味が落ちてきたら、新しい刃にかえて使うというものだ。

OLFA アートナイフ

OLFA アートナイフの刃は伸縮式ではないため、ふだんはフタをして収納する。が、気をつけないとフタをはずすときに、手をサクッとやってしまうことがある。

軽くかするだけでも切れてしまうので注意が必要だ。

アーテック オルファ アートナイフ 替刃25枚付 40017

この画像の左下にあるのがフタだ。

よく切れるが、刃を長持ちさせるにはコツが必要

OLFA アートナイフは非常によく切れるのだが、力加減がなかなか難しい。

「紙だけ」を切れればいいのだが、それはあくまで理想で、なかなかそうはいかない。実際は、刃の先がカッターマットの表面にあたってしまうことがほとんどだ。

この状態で切り続けていくと、刃はすぐに劣化する。つまり、紙と一緒にカッターマットの表面も切っているわけだ。

その点を解消して「紙だけ」を切ることを心がければ、刃は相当に長持ちする。

・・・が、そうなるとなかなか「気楽に」というわけにはいかないのが、つらいところだ。

替え刃

ワタクシも以前は長持ちさせることに一生懸命だったが、最近は気にせずガンガン刃を替えるようにしている。

 

オルファ(OLFA) アートナイフ替刃 25枚入 XB10

 

替え刃は25枚入り。200~300円ぐらいで買える。

ちなみに、刃が劣化しても直線を切る分にはさほど気にならない。劣化が大きく影響するのは「曲線」や「細かいところ」を切るときなので、その点をおさえておけば、25枚の替え刃でもかなり長く使うことができる。

 

オルファ(OLFA) アートナイフ 10B

オルファ(OLFA) アートナイフ 10B

 
オルファ(OLFA) アートナイフ替刃 25枚入 XB10

オルファ(OLFA) アートナイフ替刃 25枚入 XB10

 

 

ドールと猿飛佐助のこと

ワタクシは時々、中古ショップに足を運ぶ。「撮影に使えそうなモノがあるかなあ」と思って行くのだが、このところはハズレばかりだ。

どうでもいい話だが、このお店には1年以上、売れていないドールがある。

それはこれである。

Byul 戦国BASARA・猿飛佐助  (SARUTOBI SASUKE)

「ビョル」というドールの猿飛佐助バージョンである。ウインドーの中にあるので、あくまで見た感じでの印象だが、ほぼ新古品という感じ。

これが4,000円台で売っているのだが、1年以上、ずっと売れずに残っている。

おそらく「癖の強さ」だろう。「ビョル」というドール自体、もともと癖がある顔立ちだ。

Byul / Hermine (エルミーヌ)

ビョルは、髪型とファッションによってずいぶんと印象が変わる。こういうデザインだとずいぶんとかわいらしい印象になる。

Byul / Matulite (マチュリテ)

バージョンによって、顔つきやメイク、肌の色に多少のアレンジが入るが基本ラインは同じだ。

グルーヴ Byul/ Tiger Lily タイガーリリー B-301

タイガーリリー。やや顔立ちの癖が目立つ印象だ。

グルーヴ Byul Clorinda (クロリンダ) B-323

これはかなりミステリアスだ。ある意味、「不思議系」の顔立ちが存分に生かされたデザインといえるかもしれない。

さて、ここまで見ていただいた方はお分かりだと思うが、ビョルは「女の子」である。

そこで再び猿飛佐助バージョンをみてみよう。

Byul 戦国BASARA・猿飛佐助  (SARUTOBI SASUKE)

確かに「女の子」といわれればそう見えるが、知らない人からみたら「よくわからない顔立ち」である。

ちなみに、この猿飛佐助は「戦国BASARA」というゲームとコラボレーションしたもの。ゲームを知らない人がみれば「どこが猿飛佐助なんだよ!」と思うかもしれない。

・・・と、書いていて思ったが、そもそも「猿飛佐助」自体、イメージがあいまいだ。

猿飛佐助をいくつかあげてみよう。

猿飛佐助―杉浦茂ワンダーランド5 (杉浦茂ワンダーランド 5)

少年猿飛佐助(アニメ)

まんが猿飛佐助 DVD-BOX下巻

甦るヒーローライブラリー 第17集 猿飛佐助 DVD-BOX HDリマスター版

あの頃映画 松竹DVDコレクション	異聞猿飛佐助

300ピース 戦国BASARA 猿飛佐助 (26x38cm)

こうしてみると「これが猿飛佐助だ!」という部分が意外とないことに気づく。

ちなみにワタクシのお気に入りはいちばん最初に挙げたこれだ。

猿飛佐助―杉浦茂ワンダーランド5 (杉浦茂ワンダーランド 5)

なんともいいキャラクターではないか。

広告